閉じる
無料キャリア相談 法人問い合わせ

1分で完了!無料相談を予約する

無料キャリア相談をする
ひとキャリ利用者インタビュー|人材紹介会社への転職成功談を取材しました!
転職者インタビュー

ひとキャリ利用者インタビュー|人材紹介会社への転職成功談を取材しました!

人材業界企業→他社人材紹介企業への転職をご支援させていただきました。

よりご自身のキャリアの幅を広げることを目標に、今回の転職を決意されたとのことです。

このインタビューでは、転職活動中のエピソードや、人材業界への思いをお伺いさせていただきました。

転職を考え始めたきっかけは何ですか?

スキルアップであったり、自己成長をしたいと思ったことが転職のきっかけです。

担当の成田さんと同じように私は人材業界で キャリアアドバイザーとして従事をしていまして、

今よりもっと人材業界でのキャリアの幅をもっと広げて、経験を積みたいなと思ったのが 一番のきっかけになります。

現職では20代のキャリアの支援しかできてないので、 例えばミドルからハイレイヤーの方々のご支援だったり、 違う業界だったりと、色々なことに挑戦してみたいなと思ったのがきっかけです。

転職を決めた当時、どんな不安やお悩みがありましたか?

正直なところ今の会社辞めたいという気持ちはなく、むしろ人材業界の仕事が好きで、 もっとポジティブな理由で転職したいなと思ったので、そこに不安とかは全然ありませんでした。

強いて言うなら、今の業務がCA業務なのでかなり多忙なため、 現職と転職活動を両立できるかなっていう不安がありました。

毎日朝から晩まで、予定を詰め込んでいたので。

 そこの時間をバランスよく使って電子職活動に 専念することができるかなっていう不安はありました。

この不安点は、どのように解消しましたか?

今の仕事と転職活動のバランスは、無理に時間を調整して作ったっていうのが結論です。

有給をあまり使いすぎることは不審感につながるので、 正直、成田さんに夜間に対応してもらうなど、 時間や勤務場所を調整して両立していました。

特に今回の転職は3月で自社のピークの時期と重なっていて、

自分の面接対策もしながら、求職者の方の面接対策も結構対応していたので、そこにしんどさもありました。

ほかに転職活動で苦労した点はありましたか?また、どのように乗り越えましたか?

面接対策かなと思っています。

実績の深掘り、言語化の深掘りであったり、キャリアビジョンであったり。

自分自身漠然としたキャリアビジョンしかなかったので、そこの粒度を上げるというか、細分化するのは、すごい成田さんにも手伝ってもらいました。

面接対策の準備はかなり時間はかけたというか、かかってしまったかなと思います。

面接対策はどのような深掘り方をされたのか、具体的にお伺いしてもいいですか?

2つありまして、1つは文字化することです。

自分で文章に作ってまとめて、それを成田さんに送って、その繰り返しです。

2つ目に成田さんと面と向かって、面接対策の時間を通して、自分の思いの言語化をしてもらいました。

結構言語化での落とし込みが、面接対策で鍵になったような感じですね。

私の面接対策の深掘りをドキュメントを使用してやり取りしていたのですが、文章だけで多分4か5ページくらい使ってたと思います。

いくつかの転職サービスがある中で、なぜひとキャリをを選んだのですか?決め手となったポイントは何でしたか?

最初はスカウト媒体を使っていて、成田さん以外にも多分2社3ほど使わさせていただいていたんですが、、、

結局成田さんとしかほぼやり取りをしなかったです。

理由としては、結構私のキャリアの志向にあった求人を紹介して、初回の時に紹介をしてくれたというところがあります。

あとは、成田さんの性格上であるかもしれないですけど、初回面談でそこまで詰めてこなかったことも印象的でした。

距離感がちょうどよかったです。

私ってどっちかというと初回面談でガッツリ行くタイプなんですけど、成田さんはタイミングというか、私が勧めやすいように面談や求人紹介をしてくださったので。

「自分がこう今後こういうキャリア築きたいです」みたいなところに沿った求人を紹介してくださったので、そこが自分の中でよかったです。

他の企業の方とは少し違う求人とかもご紹介してくださったりする印象で、どっちかというとアナログマッチングしてくださいました。

そこはAIに負けていないアドバイザー力があったので、信頼感が一番大きく、メインで利用させていただきました。

担当者との面談で、特に印象に残っているアドバイスやサポートはありますか?

他のエージェントさんとの違いについて、自分自身も業務をする上で意識は気をつけてるんですが、 やっぱり面接対策はすごく徹底してくださったかなと思っています。

1企業につき1回の面接対策じゃなくて、1企業の1次面接、2次面接、最終面接とそれぞれ対策するほどで、合計で10回ぐらいしたんじゃないですかね。

今回内定いただいた企業も、3次面接まであったんですけど、対策自体は3回以上やっていました。

ひとキャリのサービスをどんな人におすすめしたいですか?

2点あります。

1つが、初めての転職の方や転職に悩んでる方って、どうしても大手人材のエージェントを使うイメージがあると思いますが、そうじゃなくて御社のような領域や属性の専門性が高いエージェントを使うことがおすすめです。

今回対応してくれた成田さんは、年齢は若いなりにもしっかり知識や地頭が本当にすごいアドバイザー力がある方なので。

そこは転職したことない方でも、しっかり不安は解消してくださると思っています。

 2つ目に、人材業界の経験がありキャリアアップしたい方は、相談したほうがいいかなと思っています。

私みたいに スキルアップ・キャリアアップしたいと思ってる方に、ひとキャリはおすすめです。

求人の取り扱いであったり、面接対策であったりと、しっかり寄り添ってくださったので、キャリアアップに課題感を抱えている人に、いいんじゃないかなと思ってます。

転職活動で悩んでいる方に向けてアドバイスやメッセージをお願いできますか?

私もキャリアアドバイザーの立場なので、転職するかどうか別として、転職したい気持ちが1%でもあれば、1回エージェントに相談してみるのもいいかなと思っています。

自分自身の自己分析であったり、転職市場での市場価値を客観的に見る機会っていうのは、目の前の仕事を経験してるだけだと作れないと思っているので。

自分自身を客観的に見るっていうのは、だれかの面談を受けたり、こういうプロに相談しないとわからないと思うので、ぜひ相談してみてください。

担当CAからのメッセージ

この度は、数多のエージェントの中から「ひとキャリ」をお選びいただき、誠にありがとうございました。

野田様は、高いコミュニケーション力とエージェント業への熱い想いをお持ちの方で、前職でもキャリアアドバイザーとして際立った実績を残されており、本当に素晴らしい方でした。

約10回にわたる面接対策では、野田様のこれまでのご経験や想いを一緒に言語化していく時間は、私にとっても大変有意義で、楽しく貴重な時間となりました。

今後のますますのご活躍を心から応援しております。

WRITERライター情報

プロフィール画像

高稲祐貴

株式会社b&q 代表取締役

東京都立大学在学中にマレーシアにおけるコミュニティ事業の立ち上げを経験。日本帰国後にプロップテックベンチャーに創業メンバーとしてジョインし、COO執行役員としてHR事業をはじめとした複数の事業開発と事業推進に従事。2023年に東証プライム上場企業にグループインし、グループ企業役員を経験。2023年に人材HR領域を事業ドメインとした株式会社b&qを創業し、採用支援事業や人材紹介事業を行う。