閉じる
無料キャリア相談 法人問い合わせ

1分で完了!無料相談を予約する

無料キャリア相談をする
エムスリーキャリアはやばい?口コミ・評判をもとに年収や転職難易度を解説
企業研究

エムスリーキャリアはやばい?口コミ・評判をもとに年収や転職難易度を解説

口コミで「エムスリーキャリアはやばい」と目にして、不安になっている方もいるのではないでしょうか。

実際のところ、エムスリーキャリアは転職先として本当に魅力的なのか、気になりますよね。

結論、エムスリーキャリアは「成果主義で業務評価に伴い昇給する年収水準が比較的高い企業」です。

この記事では、年収・ボーナスやインセンティブ・社風・業務量・業務内容の項目に分けて、やばいという噂の真相を分析していきます。

また、人材業界への転職を考えている方は、まずはプロに相談するのもおすすめです。

エムスリーキャリアだけでなく、自分に合った人材業界・HR領域の求人を知りたい方は「ひとキャリ」の無料相談をご活用ください!

\簡単1分で相談を申し込む/

エムスリーキャリアは年収がやばい?

エムスリーキャリアの年収

エムスリーキャリアの年収は高水準といわれていますが、具体的にはどれくらいでしょうか?

この章では、新卒・中途・職種・役職ごとの年収に加え、ボーナスやインセンティブ制度も詳しく解説します。

公式サイトや口コミサイトの情報をもとに、リアルな年収データを表でわかりやすく整理しました。

年収アップを狙う方にとって、エムスリーキャリアが本当に魅力的な選択肢なのかを検証します。

エムスリーキャリアの中途採用の年収

エムスリーキャリアでは、法人営業職を始め、さまざまな職種の求人を募集しています。

たとえば法人営業の場合、想定年収は500〜800万円です。

月給は35.7〜57.1万円(固定残業代40時間分含む)になり、超過分は別途支給されます。

賞与は年2回・給与査定も年2回あるので、成果次第で年収アップが可能です。

次の見出しでは、職種別の年収について詳しく説明します。

エムスリーキャリアの新卒の年収

エムスリーキャリアの新卒総合職の想定年収は425万円月給は303,572円です。

月給内訳
基本給232,172円
職務手当71,400円

職務手当には40時間の見なし残業代が含まれ、超過分は1分単位で支給されます。

また、賞与は年2回あり、実績に応じた報酬が期待できます。

口コミサイトでも在籍3年未満の新卒入社の方の年収は、400〜425万円でした。

ただし営業職の場合はインセンティブが支給されるので、年次が浅い方も年収425万円以上を実現できる可能性があります。

エムスリーキャリアの職種別年収

エムスリーキャリアでは法人営業を始め、さまざまな職種の求人を掲載しています。

【職種別中途採用の給与・年収】※2025年2月18日時点

職種想定年収月給固定残業代(40時間分)
薬剤師転職支援コンサルタント500~700万円35.7~50万円8.4~11.7万円
人材育成担当500~800万円35.7~57.1万円8.4~13.4万円
プロダクトマネージャー(医師採用・病院経営支援領域)700~1,200万円50~85.7万円11.7~20.1万円
Webマーケティング担当500~800万円35.7~57.1万円8.4~13.4万円
マーケティングディレクター500~800万円35.7~57.1万円8.4~13.4万円
Webデザイナー500~800万円35.7~57.1万円8.4~13.4万円
社内システム開発エンジニア500~800万円35.7~57.1万円8.4~13.4万円
運用エンジニア400~600万円28.5~42.8万円6.7~14.2万円

参考:エムスリーキャリア「募集一覧」

それぞれ給料幅の差は大きくなく、他社にくらべて業種による給料の格差が少ない傾向です。

各職種、業務の評価が給料に反映される仕組みで、評価を重ねるごとに昇給していくといわれています。

一方で、評価によっては年収が下がることもある点が、「成果主義」の社風が色濃く出ている部分です。

常に高いパフォーマンスを発揮し、目標に向かって行動できる方に向いている企業と言えるでしょう。

エムスリーキャリアの役職別年収

エムスリーキャリアでは、役職や職種によって年収幅が大きく異なります。

役職者ポジションの求人情報によると、以下の条件で募集がかけられています。

職種役職想定年収月給固定残業代(40時間分)
アカウントセールス(採用・経営支援領域)マネージャー候補600~1,000万円42.8~71.4万円10~16.8万円
エンジニアグループリーダー/マネージャー候補応相談
BtoBマーケティングマネージャー候補600~900万円42.8~64.2万円10~15.1万円
BtoBマーケティング上級マネージャー800~1,200万円57.1~85.7万円13.4~20.1万円

エムスリーキャリアの給与は成果を反映し、キャリアアップの昇給チャンスも豊富です。

特にマネジメント職は高い成果を出すことで、年収1,000万円を超える報酬も十分に狙える環境でしょう。

ボーナスやインセンティブ制度

エムスリーキャリアでは、6月と12月の年2回ボーナスが支給されます。

ボーナス1回あたり給料1~2か月分の支給です。

ただし、業績や個人のスキルで変動するので、トップ層の営業職ではボーナスが年収の20〜30%を占めることもあります。

一方で、エムスリーキャリアにはインセンティブ制度はありません

そのため、インセンティブ制度を使って稼ぎたいと考えている人は注意が必要です。

エムスリーキャリアは社風がやばい?

エムスリーキャリアは、医療業界の人材課題を解決することを目標に掲げる企業です。

「やばい」といった評価を受けることもありますが、その背景には、明確な企業理念と高い成果を求める文化があるためです。

ここでは、エムスリーキャリアの企業理念・カルチャー・向いている人を詳しく解説します。

ミッション

エムスリーキャリアは「イキイキと働く医療従事者を一人でも増やし、医療に貢献する」というミッションを掲げて、医療業界の人材課題に取り組む企業です。

現在、日本の医療業界には、3つの課題が存在しており、医療の持続性を脅かしています。

  • 人手不足
  • 受診回数の多さ
  • 医療機関の赤字経営

さらに、高齢化に伴い、地域医療の確立や医療従事者の働き方改革、医師偏在の改善が求められている状態です。

参照:エムスリーキャリア「ミッション」

エムスリーキャリアでは、こうした社会課題を解決するために、医療機関の経営支援や人材紹介サービスを通じて、より良い医療環境の構築を目指しています。

そのため、主体的に行動し、社会課題に対して高い意識を持てる人はエムスリーキャリアに向いています。

また、同社では成果主義の文化が根付いているため、目標に向かって努力できる人やチャレンジ精神が旺盛な人にも適した環境です。

医療業界に貢献しながら成長したい方にとって、やりがいのある職場といえるでしょう。

人材理念と行動規範

エムスリーキャリアは、ミッションを遂行する上で社員に求める考え方「人材理念」というものがあります。

人材理念

情熱
ミッションに強く共感していること。 その上で、ミッションの実現と自分の業務の関係を考え、自身の役割を着実に果たしつつ、仕事の範囲を自ら拡げることで、自分を成長させること。

誠実
社内だけではなく、すべてのステークホルダーに対して、やましい気持ちなく自信を持って接することができるよう、常に高い倫理観をもって業務を行っていること。 また、そうなるように自分と組織を良くしようと発言・行動し続けていること。

プロフェッショナルの追求
社内だけではなく、世の中と比べても最高の結果・成果を出すことに徹底的にこだわること。 そのために必要なインプットは何でも受け入れ、また常に自己ベストを出せるよう、メンタル面も含めて万全の自己体調管理を行っていること。 環境のせいにせず、周囲との協力関係を築きながら結果・成果を出すよう工夫し続けること。

※引用:エムスリーキャリア株式会社「人材理念・行動規範」

さらに、これらの人材理念を、具体的に達成するための規範が、「行動規範」として定められています。

行動規範

  1. 自分で考える
  2. 自分で成長しにいく
  3. 正しいことを信念をもって行う
  4. フィードバックを成長の糧とする
  5. 建設的な議論で会社をよくする
  6. 仲間に関心を持ち、助け合って仕事をする
  7. プロとしてベストパフォーマンスを追求する
  8. 相手を思いやりながら明確に伝える

※引用:エムスリーキャリア株式会社「人材理念・行動規範」

このように、ミッションに対して課題解決意識を強く持ち、誠実に取り込む姿勢が強く見られます。

そのため、次のような人には最適です。

エムスリーキャリアがおすすめな人
・成果主義の環境で成長したい人
・変化をポジティブに捉え、挑戦を楽しめる人
・専門性を追求し、スキルを磨き続けられる人

成長意欲の高い社員が多く集まっているので、互いに刺激を受けながら成長できる環境です。

エムスリーキャリアは激務って本当?

エムスリーキャリアは、急成長を遂げるベンチャー企業としてやりがいと高収入を得られる環境です。

しかし、一部では「激務」との評判もあります。

ここでは、エムスリーキャリアが本当に激務であるのか、「残業時間」と「ワークライフバランス」の実態を追いながら解説します。

エムスリーキャリアの残業時間

部署や個人の業務量によっては、残業が多くなる傾向があります。

公式サイトによると、平均残業時間は22.9時間程度で、他の人材系企業と比較すると、平均的な水準にありそうです。

企業名1か月あたりの平均残業時間
エムスリーキャリア株式会社22.9時間(2023年度)
株式会社リクルート11時間(2023年度)
株式会社マイナビ30.5時間(2023年10月1日~2024年9月30日)
パーソルキャリア株式会社19.9時間(2024年3月31日時点)

※参照:エムスリーキャリア株式会社, 株式会社リクルート, 株式会社マイナビ,パーソルキャリア株式会社

上記表は、各社全社員対象の平均時間のため、職種やポジション・社員数によって分布に差があるため、あくまで参考にご確認ください。

特に、営業職や管理職は、業務の特徴から他の部署と比較すると残業時間は伸びやすいため、平均残業時間は30~40時間が相場と想定しておくのがおすすめです。

エムスリーキャリアとワークライフバランス

エムスリーキャリアでは、休日はしっかりと確保でき、有給消化率も73%と高水準です。

有給休暇の平均取得日数は12日となっており、プライベートの両立も可能な環境となっています。

平日はバリバリ仕事をこなし、休みにはまったり過ごす働き方を実現できるでしょう。

人材業界の特性上、繁忙期は激務になってしまう可能性がありますが、それ以外は落ち着いて働ける可能性が高いです。

エムスリーキャリアとはどんな会社?

エムスリーキャリア株式会社は、医療業界に特化した人材紹介サービスを提供する企業です。

医療従事者のキャリア支援や医療機関の採用支援を行い、業界の人材不足を解決することを目指しています。

設立2009年12月
本社所在地東京都港区虎ノ門4-1-28虎ノ門タワーズオフィス
従業員数927人(2024年5月末時点)
事業内容医療における人と組織に関する課題解決に向けたマッチング&ソリューション事業
代表取締役沼倉敏樹

医療業界特化型の人材サービスを展開し、医師・薬剤師・看護師向けの転職支援を行っている同社。

求職者と医療機関の「ベストマッチング」を実現することをミッションに掲げ、医療業界の人材流動性を高める役割を担っています。

また、エムスリーグループの一員でもあります。その豊富なデータとネットワークを活用しており、精度の高いマッチングが強みです。

エムスリーキャリアの事業内容をご紹介

エムスリーキャリアは、医療業界の人材不足や経営課題を解決するためのサービスを提供し、医療の持続可能性に貢献しています。

事業は大きく3つの領域に分かれています。

エムスリーキャリアの3つの事業

【医療人材領域のサービス】
医師・薬剤師の転職を支援する人材紹介プラットフォームを運営。
「m3.com CAREER」「エムスリーキャリアエージェント」「薬キャリエージェント」などの専門サイトを通じ、求職者と医療機関の最適なマッチングを実現します。

【採用・経営支援のサービス】
病院や薬局の採用力向上を目的としたコンサルティング支援を提供。
「M3Careerプライム」「病院経営支援サービス」を通じて、採用戦略の立案や経営改善を支援します。

【産業保健・健康経営支援サービス】
企業向けに産業医の紹介や健康経営サポートを実施。
「産業医紹介サービス」を活用し、組織の健康管理やリスク対策をサポートします。

エムスリーキャリアは、これらの事業を通じて、医療従事者が働きやすい環境を整え、医療の質向上に貢献することを目指しています。

エムスリーキャリアの業務

医療業界の人材不足や経営課題を解決するために3つの主要サービスを提供しているエムスリーキャリア。

転職後の配属先は、各事業領域に応じた専門部署になります。

配属は希望や適性を考慮して決まり、各領域で成長できる環境が整っています。

ここでは主な業務から配属先、キャリアパスまでを解説します。

セールス&コンサルティング部門の業務

エムスリーキャリアのセールス&コンサルティング部門

セールス&コンサルティング部門では、医療人材領域における人材課題を解決するために、医療従事者のキャリア支援・医療機関の採用支援を行っています。

主な業務内容は以下の通りです。※タップすると内容を閲覧できます

医療人材領域の業務内容

転職やアルバイトを希望する医師・薬剤師(求職者)と、採用ニーズのある病院や薬局・ドラッグストア(法人)をつなぐ役割を果たします。
求職者・法人それぞれのニーズに合わせて、個別性の高いセールス・コンサルティングを行うのが特徴です。

採用・経営支援領域の業務内容

病院・薬局やドラッグストアに向けて、採用や収益向上に貢献するコンサルティングを行います。

産業保健・健康経営領域の業務内容

自社採用から嘱託、業務ごとの単発依頼まで、産業医の紹介を通じて企業の産業保健の課題に対してソリューションを行います。

参考:エムスリーキャリア「セールス・コンサルティング職」

これらの業務経験を積み、将来的には「リーダー職」「マネジメント」「事業開発や新規サービスの立ち上げ」等のキャリアにつなげていけるでしょう。

戦略立案を経験した先で、経営視点を持ったプロフェッショナルを目指したい方に向いている部門です。

マーケティング部門の業務

エムスリーキャリアのマーケティング部門

エムスリーキャリアのマーケティング職は、Webプロモーションの企画・実施だけでなく、事業戦略の策定、サイト改善など多岐にわたります。

医療業界No.1を目指し、エムスリーキャリアの集客施策やサービス開発をリードする重要な役割を担います。

主な業務内容は以下の通りです。※タップすると内容を閲覧できます

マーケティング部門の業務内容

・医療系転職サイトの集客・売上最大化
・Web広告などの企画・実行
・各部門と連携し、マーケティング戦略の策定・実行

メディアサイトや広告を運用することで集客を図ったり、各部門とマーケティング方針を練ることで、エムスリーキャリアがより成長するための戦略を練っていきます。

まずはメディアや広告のディレクションから始め、「マーケティング責任者」「事業責任者」「プロダクトマネージャー」といったキャリアパスの選択肢が広がるでしょう。

自社事業のグロースを目的とした、マーケティングの実践を積みたい方におすすめです。

エンジニア部門の業務

エムスリーキャリアのエンジニア部門

社内システムの開発や、医療事業者向けサービスの開発・改修を通じて、事業成長を支える技術基盤の構築を担うのがエンジニア部門の役割です。

主な業務内容は以下の通りです。※タップすると内容を閲覧できます

戦略推進チーム(社内システム開発)

・社内業務システムの企画・設計・開発・運用
・SalesforceやAWSを活用したシステム間連携・機能開発
・BIツールを用いたデータ分析およびDWHの機能改善

Webチーム(Webアプリ開発)

・医師・薬剤師向け転職支援サイトや病院経営支援サービスの開発・改修
・RubyonRails/Kotlin+SpringBoot/Vue.jsを用いた開発
・AWS、Dockerを活用したインフラ構築

新規サービスチーム(新規事業開発)

・0→1フェーズの新規事業・サービス開発
・AI・機械学習を活用したアプリケーション開発
・UX向上のためのモバイルアプリ開発

QAチーム(品質保証)

・ソフトウェアの品質保証、テスト設計・実行
・自動テストの導入・開発プロセスの改善
・リリース後のシステム品質管理

運用エンジニアチーム(システム運用・保守)

・事業部からの問い合わせ対応・技術サポート
・既存システムの安定運用・パフォーマンス改善
・長期的なシステム維持管理の戦略策定

実践を積んだうえで、「リーダー」「プロジェクトマネージャー」「プロダクトマネージャー」といったキャリアパスを描けます。

さまざまなキャリアパスが用意されているので、技術力だけでなくビジネススキルも併せて実績を高められます。

また、新技術の導入を積極的に進めており、AIを活用した開発など、挑戦できる環境が整っているのも特徴です。

エムスリーキャリアの福利厚生

エムスリーキャリアでは社員が「イキイキと働ける」環境にすべく、以下のような制度を整えています。

エムスリーキャリアの福利厚生

・ライフイベント支援制度
産休・育休は最大2年取得可能で、女性社員の取得率は100%です。さらに、時短勤務は子どもが中学入学まで可能で、育児や介護のための在宅勤務制度も導入しています。

・成長支援制度
社員の学びを支援するため、勉強費用の半額補助、書籍購入補助、資格取得支援などの制度を提供しています。社員のスキルアップを積極的にサポートしています。

・評価制度
営業職やエンジニアなど職種ごとに9種類の人事制度を設け、適正に評価しています。

また兼業を許可する制度や、健康管理を目的としたコンディションチェックを導入し、長期的に働ける環境を整えています。

これらの制度によって、社員一人ひとりが成長しながら、医療業界への貢献を実感できる環境を実現できるでしょう。

エムスリーキャリアの転職難易度は?

エムスリーキャリアの転職難易度は高いといわれています。

その理由として、「応募数が多い」「専門性が高い」「面接評価が厳しい」といった要因があります。

転職難易度が高い理由

①応募数が多いから
エムスリーキャリアは医療業界の人材課題を解決する企業として高い知名度を誇る企業です。
基盤が安定していることから業界内外からの応募が殺到し、倍率が高くなっています。

②専門性が求められるから
医師や医療機関を相手にするため、営業・マーケティング職でも、専門的な業界知識が求められます。
専門性が高い領域だからこそ、転職の際には「本当にこの領域で成果を出せるか?」を見られるでしょう。

③面接評価が厳しい
面接では、論理的思考力・問題解決力・コミュニケーション能力が重視されます。
SPI試験も難易度が高いため、十分な準備が必要です。

上記のような難しさがあるため、エムスリーキャリアへの転職を成功させるには、次のような準備・対策が必要です。

  • 応募書類で実績やスキルを具体的にアピールする
  • 面接で医療業界の課題や自身の強みを論理的に説明する
  • SPI試験対策を徹底する
  • 転職エージェントを活用し、転職ノウハウを身につける

エムスリーキャリアへの転職成功率アップを目指したい方は、実施してみてください。

エムスリーキャリアの選考フロー

エムスリーキャリアでは、志向・スキル・経験・チームとの適性を総合的に判断し、部署ごとに採用活動を行っています。

面接では「Will(やりたいこと)・Can(できること)・Must(求められること)」の考え方をベースに、ミスマッチを防ぐことを重視しているようです。

<選考の流れ>

エントリー

募集要項を確認し、必要事項を記入して応募しましょう。

書類選考

採用担当または現場責任者が選考。別職種の提案をすることもあります。

適性検査・テスト

職種に応じてSPIを受けます。
エンジニアの方は、コーディングテストを受ける場合も。

面接(1〜2回)

現場責任者やメンバーと面接を実施。場合によってはワークテストを行うこともあります。

オファー通知

内定者には採用条件が提示されます。ここで入社日を含む条件の調整をしましょう。

前の段落で述べたように、エムスリーキャリアの選考に通過するには、各フローに対する対策をしっかり行う必要があります。

特に難易度の高い面接に通過するためにも、自分のキャリアの棚卸しや言語化を行ったり、転職エージェントを活用した面接対策をしっかり行うようにしましょう。

エムスリーキャリアをはじめ人材業界へ転職するなら

人材業界は、未経験からでも挑戦しやすく、成果次第で高収入を目指せる魅力的なフィールドです。

特にエムスリーキャリアは、医療業界に特化した強みを持ち、法人営業やコンサルティングのスキルを磨く環境が整っています。

成長できる環境でキャリアアップを目指したい方は、ぜひチャレンジしてみましょう。

また、エムスリーキャリアなど人材業界への転職を考えている方は、「ひとキャリ」をご活用ください!

領域の専門性が高い人材業界の選考対策は…

「ひとキャリ」では、人材業界に特化した求人を取り扱っており、業界のプロ目線で転職活動やキャリアに関する悩みをサポートします。

エムスリーキャリアのように、専門性の高い領域の選考対策も可能です。

人材業界のキャリアのお悩み相談や転職の相談など、お気軽にご相談ください!

\簡単1分で申込できる!/

WRITERライター情報

プロフィール画像

高稲祐貴

株式会社b&q 代表取締役

東京都立大学在学中にマレーシアにおけるコミュニティ事業の立ち上げを経験。日本帰国後にプロップテックベンチャーに創業メンバーとしてジョインし、COO執行役員としてHR事業をはじめとした複数の事業開発と事業推進に従事。2023年に東証プライム上場企業にグループインし、グループ企業役員を経験。2023年に人材HR領域を事業ドメインとした株式会社b&qを創業し、採用支援事業や人材紹介事業を行う。