トライトキャリアの年収は?年収や給与体系、採用情報を徹底解説!

目次

トライトキャリアはどんな会社?

TRYTキャリア

株式会社トライト、株式会社トライトキャリア、株式会社トライトエンジニアリングからなる人材紹介サービスグループ、トライトグループ(TRYTグループ)の一つです。

トライトキャリアのサービスと仕事内容

トライトキャリアは主に、医療・福祉業界への人材紹介サービスを提供しており、

今回ご紹介する仕事内容は、「キャリアアドバイザー」にあたります。

キャリアアドバイザー(通称CA)とは、キャリアコンサルタントとも言いますが、

求職者様を対象に職業選択や能力開発に関する相談・助言を行う専門職です。

実際にトライトキャリアでは、医療・福祉業界の会社に特化して、求職者様をご紹介する仕事内容です。

医療・福祉業界への人材紹介サービスの事業詳細

医療・福祉業界に展開するサービスとして、以下のサービスがあります。

介護ワーカー:介護職として働く求人を掲載し、見合うお方をご紹介するサービス

介護ワーカー×派遣:介護職として働く求人を派遣するためのサービス

看護師ワーカー:看護師として働く求人を掲載し、見合うお方をご紹介するサービス

保育士ワーカー:保育士保育士ワーカー×派遣:保育士として働く求人を派遣するためのサービス

ドクターズワーカー:医師として働く求人を掲載し、見合うお方をご紹介するサービス

PTOTSTワーカー:PT・OT・STとして働く求人を掲載し、見合う方をご紹介するサービス

デンタルワーカー:歯科衛生士として働く求人を掲載し、見合うお方をご紹介するサービス

栄養士ワーカー:栄養士として働く求人を掲載し、見合うお方をご紹介するサービス

人材紹介サービスはどんな仕組み?

人材紹介サービス 仕組み

人材紹介サービスとは、一言で言えば企業と求職者をマッチングさせるサービスです。

求職者のスキルや経験を評価し、企業のニーズに合った人材を紹介する仕組みとなっております。

(参考までに、人材派遣サービスとは、企業が一定期間のみ必要な人材を派遣会社から借りるサービスです。

派遣会社は、求職者を採用し、企業に派遣するという仕組みです。)

もっと詳しく知りたい方は、こちらからご覧になってください

あわせて読みたい
人材業界に向いてる人ってどんな人?人材業界で活躍する人を徹底解説! 労働人口の不足から、昨今特に注目を浴びる『人材業界』。 まだ業界としては比較的新しいこの人材業界ですが、どのような方が向いていて、どのような方が活躍しているの...

トライトキャリアの平均年収は⚪️⚪️万円!?

トライトキャリアの平均年収

トライトキャリアの平均年収は、入社してからどれくらい経つかにもよりますが、平均で500〜660万円です。

人材紹介で、どのような仕組みでこれほど稼げるのか、人材紹介会社に踏み込もうとしている方であれば思いますよね。

年収から見た、他の人材業界会社と比べた立ち位置

先ほど、トライトキャリアの平均年収が、500〜600万円とご紹介しましたが、

まずは、日本の平均年収と比べて年収面から、どのような立ち位置にいるのか、見てみましょう。

​​

平均年収推移

上図が、日本の平均年収の推移です。(参考:国税庁,URL:https://www.nta.go.jp/information/release/kokuzeicho/2023/minkan_2023/pdf/01.pdf)

このように見ると、トライトキャリアの年収は、日本の平均年収より、最大で200万円以上も上回っていると言えるでしょう。

では、人材業界会社の平均年収と比べて見ましょう。

人材業界会社の平均年収ランキングは以下の通りで、

第一位ビジョナル (旧ビズリーチ)1,119万円
第二位リクルートHD950万円
第三位平山ホールディングス871万円
第四位JAC Recruitment800万円
第五位アトラエ739万円
第六位ヒト・コミュニケーションズHD719万円
第七位ワンキャリア714万円
第八位ツナググループHD688万円
第九位WDBホールディングス685万円
第十位夢真ビーネックスグループ680万円
第十一位ハウテレビジョン675万円

(参照:四季報・年収口コミサイト抽出調査)

このことから見ても、決して低いとは言えないでしょう。

中途で転職した際の年収はどうなる?

トライトキャリアは、全国の各地で中途採用をしており、CA(キャリアアドバイザー)としてのポジションで採用を強化しております。

​​中途で入社するとなると、学歴は不問、業界・職種未経験の方歓迎ですが、入社後、CA(キャリアアドバイザー)として成長意識を持って目標に対して努力をしていくことができれば、入社3年目で年収800万円を超える方もいらっしゃいます。

また、以下のような方

・営業・販売・接客経験のいずれかが1年以上ある方

・マネジメント経験がある方

は、入社1年目から年収600万円を狙えるため、大変魅力的な求人になっております。

トライトキャリアの給与体系

ここでは、トライトキャリアの具体的な給与体系をご紹介します。

CA(キャリアアドバイザー)として入社した場合の給与体系:

月給 381,000 円 – 491,170円

※初任給はご年齢やご経験等を考慮して決定致します

※月給には固定残業代(97,700円〜/45時間分)を含む。超過分は別途支給。

※月の平均残業時間は30時間程度

トライトキャリアに就業する魅力

今までは、トライトキャリアについてのあれこれをご紹介しましたが、

次はトライトキャリアで働くことの魅力についてご説明します!

安定して需要が見込める領域に特化した事業である

あらゆる変化が多いこの日本とはいえど、医療・看護・介護・歯科分野は、おそらく今後50年は安定した需要あるいはさらなる需要が見込まれると言っていいでしょう。

そこで、トライトキャリアはまさにこの分野に特化した人材紹介会社であるため、需要が安定して見込まれる業界にとって欠かせない会社である、つまり安定したサービスを運営していく会社であるという面でとても魅力的です。

様々な新規事業に展開できる力がある点

トライトキャリアは、DX推進をはじめとするIT関連の事業にもどんどん進出しており、今後も事業の基盤は増えていくと思われます。

そのため、ただの医療・看護・介護職に特化した人材紹介サービスの会社ではなくなっていくという点で、

新たなことに挑戦するということを後押ししてくれるような会社になるという点でも魅力的であると言えます。

給与の高さ

先ほどご紹介したように、日本の平均年収より200万円以上も平均年収が高いという面で、給与が高いと言えます。しかし、人材業界会社のなかで、圧倒的に高いとは言えません。

しかし!

年功序列でないため、頑張った分きちんと評価される「実力主義」 (例えば、入社1年目で年収600万円を手にできたり…産休から復職した女性社員も管理職への昇格を叶えていたりします。)で、

更に、充実した福利厚生が提供されている (例えば、昇給年1回(2月)・交通費全額支給・転勤時の引越し費用負担・単身赴任手当・結婚・出産お祝い金 /他にも、書ききれないほどあります!)

という条件から見ると、圧倒的に給与が高い会社であると言えるでしょう。

トライトキャリアに向いてる人

トライトキャリアの魅力に気づかれた方であれば、どんな人が入社できるのだろうと気になったはずです。

実際にどんな人がトライトキャリアで活躍しているのでしょうか。大まかに分けて以下の3つです!

人材業界で営業経験をお持ちの方

 人材業界で営業経験をお持ちの方は、何らかしらの形で顧客折衝をご経験されているでしょう。

CA(キャリアアドバイザー)のお仕事は、お客様のためにと思って向き合い、頑張り続けられることがキャリアアップのカギであり、その分野についての経験や知識がある方は、トライトキャリアだけでなく他の人材業界会社にも向いていると言えるでしょう。

人に向き合うお仕事が好きな方

これは、なんとなく想像をできる方も多くいるかもしれませんが、CA(キャリアアドバイザー)の仕事は「モノ」ではなく「人」を扱うことになるので、人との接点を持つことが他の業界よりもやはり多いです。

そのため、人と話すことが苦手と感じてしまう方は、人材業界でのお仕事が大変に感じてしまうことでしょう。

逆に言えば、人と向き合い、接点を持つことがお好きな方は、トライトキャリアだけでなく、他の人材業界の会社にも向いていると言えるでしょう。

目標達成意識の高い人

トライトキャリアは、頑張った分きちんと評価される「実力主義」の会社です。

そのため、自分で目標をたて、(例えばキャリアアドバイザーであれば内定者数であったり。)それに向かってきちんと頑張った方がしっかりと評価され、給与もしっかり稼ぐことができます。

目標達成意識が高く、しっかりと頑張れるような方は、トライトキャリアで活躍できることでしょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか。トライトキャリアについて興味を持っていただいた方や、人材業界に興味があり、知識をつけたいと思った方には、なかなか参考になった内容だったのではないでしょうか。

最後に、人材業界への転職を考えていらっしゃるあなたに、人材業界に特化したエージェント:「株式会社b&q」をご紹介します。

株式会社b&qでは、「ひとキャリ」という、人材業界に特化したエージェントを展開しており、キャリア相談から入社のサポートまで完全に無料のサービスを行っております。

現在もなお多くの人材業界転職者を輩出しております。気になる方は、ぜひ下のリンクから確認してみてください。

【人材業界への転職はひとキャリ!】

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

"人から、明るく"をスローガンに人材HR業界のことを幅広く発信。人材業界or人事職出身者で構成された編集部メンバーが、業界のリアルをお届けします。

目次