
アクシスの平均年収を徹底解説!事業内容や福利厚生も紹介します!
アクシス株式会社は、港区六本木に拠点を構える、個人向けキャリア支援に特化した企業です。
20代の若手社員でも昇格できる環境があり、リーダーや役職に挑戦することで高年収を目指せます。
若いうちからマネジメントに挑戦したい方や、チームに貢献できる方にはおすすめです。
主体性と責任を持ち、自ら組織や体制を作っていくための意欲や素質、ある程度のスキルが求められるため、転職難易度はやや高めであると言えるでしょう。
この記事では、アクシスの項目別の年収相場や職種別の事業内容、福利厚生などについて、詳しく解説します。
この記事でわかること
・アクシスの年収相場がわかる
・アクシスの事業内容がわかる
・アクシスの文化がわかる
・アクシスの福利厚生がわかる
公式サイトや実際の求人、企業の口コミサイトを参考に記載しているので、ぜひ最後までご覧ください。
目次
アクシスの正社員の年収は?平均年収をチェック!

参照:アクシス株式会社
アクシスは、年次に関係なく事業責任者などの役職を目指せる社風であり、昇格することにより高収入を得ることが可能です。
ここでは、アクシスの正社員の年収について、新卒・中途採用や職種別の年収、役職ごとの給与水準や賞与など詳しく解説していきます。
それぞれの年収について、詳しく見ていきましょう。
アクシスの新卒の年収
公式採用ページの情報によると、アクシスの新卒採用の給与は以下のとおりです。
月給:25万円(45時間分のみなし残業代65,028円を含む)
年収:300万円~
賞与については「業績により決算賞与を支給する場合がある」との記載のみのため、具体的な年収はわかりませんでした。
ただ、口コミサイトに掲載されている内容を参考にすると、おそらく新卒の年収は300万円代ほどと推測されます。
また、アクシスの評価制度に明確な基準はなく、評価の透明性が低いとの口コミがいくつか見られました。
しかし、人事評価自体は年に2回設けられているため、そこで如何に評価してもらえるかが、年収を上げる鍵になるでしょう。
参考:アクシス求人情報, エンゲージ会社の評判「アクシス株式会社」
アクシスの中途採用の年収
求人サイトに記載の、アクシスの中途採用における年収相場は以下のとおりです。
- キャリアアドバイザー(メンバー):450万円~650万円
- キャリアアドバイザー(リーダー):500万円~800万円
口コミサイトによると、ベンチャー企業ということもあり個人の裁量権が大きいようです。
自分から主体的に行動することが求められる環境であり、スピート感や事業へ参画している実感を得やすい環境と言えます。
また、実績をつくり積極性を持って行動することで、他社では経験できない範囲の経験を積むことができ、自分次第で大きく成長できるでしょう。
ちなみに、マイナビ転職の「2024年職職種別モデル年収平均ランキング」によると、キャリアカウンセラーの平均年収は565万円でした。
この平均年収と比較すると、アクシスのキャリアアドバイザーのメンバーの年収は平均値と大きく変わらないようですが、リーダーに昇格し実績を残すことで、平均年収より大きく稼げることがわかります。
\1分で簡単申し込み/
アクシスの職種別年収
転職サイトを参考に、アクシスの職種別の年収目安をまとめました。
対象職種 | 目安の年収 |
リクルーティングアドバイザー | 450万円~650万円 |
キャリアアドバイザー | 450万円~650万円 |
経営企画 | 500万円~900万円 |
法人営業 | 400万円~700万円 |
カスタマーサクセス | 300万円~420万円 |
マイナビ転職が発表している「2024年職職種別モデル年収平均ランキング」では、キャリアカウンセラーの平均年収は565万円、経営企画の平均年収は561万円でした。
アクシスのキャリアアドバイザーの年収は、平均値と大きく離れてはいませんが、経験を積んだり実績を残したりすることで平均より多い年収を得られるようです。
経営企画の平均年収を比べてみると、アクシスの年収は全体の平均値より大幅に高いことが分かります。
また、上記の目安年収はアクシスの一般職のものなので、リーダーや管理職に昇格することで年収はさらに上がるようです。
アクシスは、20代などの若手社員でも事業責任者やマネージャーなどの役職についている人も多いため、若いうちから実力次第で高年収も目指せます。
以上から、職種や実績にもよりますが、アクシスは平均から平均よりやや高い年収相場であると言えるでしょう。
アクシスの役職別年収
求人サイトを参考に、アクシスの役職別の年収相場の一例を紹介します。
役職 | 年収相場 |
営業社員(メンバー) | 400万円~700万円 |
キャリアアドバイザー(リーダー) | 500万円~800万円 |
経営企画・事業開発(役員) | 800万円~1,500万円 |
アクシスでは、若手社員でもリーダーやマネージャーなどの役職に就くことは珍しいことではありません。
公式サイトによると、新卒3年目で事業責任者として権限を持ち活躍している社員や、1年目でリーダーを務めている社員もいるようです。
「社内外の人のキャリア開発機会を提供したい」という会社の考えがあり、若いうちでも多くの経験を積み、キャリアを構築する環境が整っていると言えます。
また、事業体を増やしていくことを目標に掲げており、リーダーや役員候補も積極的に採用しているようです。
そのため、若手社員で今後キャリアを積んでいきたい方、マネジメントの経験を活かし新規事業創設に携わっていきたい方には、アクシスは大きく成長できる土壌が整っていると考えられます。
参考:アクシス株式会社公式サイト「アクシスが考える新卒採用について」
アクシスの賞与やインセンティブ
口コミや求人サイトを参考にした賞与とインセンティブがこちらです。
賞与:年2回(会社の業績によって変動)
インセンティブ:不明
口コミサイトの情報によると、アクシスの賞与は年に2回支給されます。
自分の成果に応じてではなく、おおむね会社の業績により賞与額が決まり、入社年数に左右されるようです。
また求人サイトによると、通常の賞与に加え、業績により決算賞与を支給する場合があるとのことでした。
インセンティブ制度については情報がありませんでしたが、アクシス社員のインタビュー記事からは、自身の業務においてMVP(社内表彰)を獲得し、その後リーダーや事業責任者として活躍されている方が多いようでした。
MVPを獲得することでインセンティブが発生するかどうかは分かりませんが、その後の昇格により年収が上がることが考えられます。
また社員のインタビューから、リーダーや責任者としてマネジメントに関わり、自身の成績よりも事業全体での結果に重きを置いている若手社員が多い印象を受けました。
以上から、アクシスでは個人の成績を伸ばしインセンティブを得るというよりも、役職に昇格しマネジメントに関わることで年収が上がっていくと考えられます。
参考:エンゲージ会社の評判「アクシス株式会社」, アクシス株式会社公式サイト「インタビュー」
アクシスの事業内容をご紹介
アクシス株式会社は「ヒトとITのチカラで働くすべての人を幸せにする」というミッションのもと、キャリア支援サービスを展開する企業です。
主に以下の事業を行っており、個人のキャリア課題に対して多角的な支援を行っています。
サービス名 | サービス内容 |
マジキャリ | 転職やキャリアに関する悩みをプロと一緒に解決していくキャリアコーチングサービス |
すべらないキャリアエージェント | 転職エージェント |
すべらない転職 | 転職・キャリアに関する情報発信メディア |
また、アクシスが追求する理想の状態として、以下のビジョンを掲げています。
”私たちが追求する理想の状態
- Vision 01 誰もが自分なりの軸を持ち、それにまっすぐに生きる事のできる社会にする
- Vision 02 働くすべての人のキャリアリテラシーを高め、転職・キャリアに関する情報格差をなくす
- Vision 03 かかりつけ医のように、誰もがキャリアについて相談できるキャリアメンターインフラの構築をする
アクシスは、多くのHR関連企業が企業側に向いたサービスを提供している現状を捉え、企業ではなく働く個人を幸せにすることを追求しています。
2030年までに50の事業体を持つ企業を目指し、そのために必要な数の事業責任者を育成する予定です。
またこのビジョンに向け、新規事業を創出しやすい環境づくりや、若手社員の早期成長を支援する文化を築いています。
アクシスの業務

アクシスには、リクルーティングアドバイザーや経営企画など、様々な業務があります。
それぞれの業務は以下のとおりです。
アクシスでは、職種によって採用枠が分かれています。
キャリア採用にはある程度の経験が求められるものの、入社後の育成環境が整っていることや研修が充実していることから、初めての業務がある場合もチャレンジできる環境です。
幅広いキャリアに挑戦できる社風であり、自身のキャリアを柔軟に築けます。
また、意欲と実力次第で若い年次でも責任あるポジションを任される可能性があり、チャレンジ精神がある人にとって、理想的な環境と言えるでしょう。
働き方は部署や業務内容にもよりますが、基本的に出社とリモートワークのハイブリッド型の勤務です。
それぞれの業務内容について、ひとつずつ解説していきます。
リクルーティングアドバイザー
アクシスのリクルーティングアドバイザーは、個人に向き合う転職エージェントサービス「すべらないエージェント」にて、企業の採用活動をサポートします。
具体的な業務には担当企業への求人についてのヒアリング、企業理解、現場での採用ニーズの理解と言語化、選考中の採用候補者の進捗確認と選考のフォローなどがあります。
特に、企業の特性や強み、求める人材とその意図などを深く理解することが求められるでしょう。
またアクシスでは、リクルーティングアドバイザーと平行し、求職者へ転職支援をするキャリアアドバイザーを兼任することが多く、両方向の営業を経験できます。
キャリアパスとして、リクルーティングアドバイザーのリーダーや事業責任者に昇格したり、アクシスの採用担当など他部署へ異動しキャリアの幅を広げたりすることが可能です。
リクルーティングアドバイザーについて気になった方はこちら!
リクルーティングアドバイザーの仕事内容や平均年収について徹底解説!
\1分で簡単申し込み/
キャリアアドバイザー
キャリアアドバイザーは、リクルーティングアドバイザーが企業の採用活動をサポートするのに対して、求職者の転職活動をサポートすることが主な業務です。
「すべらないキャリアエージェント」がターゲットとする20代〜30代前半の若手ビジネスパーソンに個人の幸せなキャリアと人生の実現をできるような転職支援サービスを提供していきます。
具体的な業務は、キャリア相談、求人紹介、選考フォローを行い、内定まで支援することです。
転職支援をする上で、求職者のキャリア設計を一緒に考えていき、長期的なキャリアを導ける力が必要になるでしょう。
そのためには、キャリア相談での丁寧なヒアリング力や業界・職種への理解を深めることによる最適な企業とのマッチング力を養っていくことが重要です。
キャリアパスとしては、リーダー職への昇格やリクルーティングアドバイザーとの兼任など幅広いキャリアチャンスが開けています。
キャリアアドバイザーについて気になった方はこちら!
キャリアアドバイザーの仕事内容やキャリアプランを徹底解説!
\1分で簡単申し込み/
経営企画
アクシスは2030年までに50の新規事業を創り、企業のミッションである「ヒトとITのチカラで働くすべての人を幸せにする」ことの実現を目指しています。
そのミッション達成に向けた経営企画の業務内容は、既存の事業の拡大や新規事業の開発です。
まずは1つの事業を担当し、担当事業のデータ収集や競合企業の調査などを行い、データを分析し、事業開発を行います。
代表や役員に近い位置での業務のため、経営の視点を間近で学べること、裁量が大きくスピード感を持って業務に当たれることなどがこのポジションの魅力です。
経営企画を経験した後、キャリアパスとして会社全体の経営戦略の立案やM&A推進など、さまざまな選択肢の中から、会社の成長と自身の希望や実績に合わせてキャリアを積んでいけます。
法人営業
アクシスの法人営業では、転職やキャリアの悩みを専門のコーチと一緒に解決していくキャリアコーチングサービス「マジキャリ」において、営業として事業拡大に貢献します。
マジキャリは転職エージェントとは異なり、転職を前提とせず自己分析やキャリア設計を通じて、自分らしい働き方やキャリアの方向性を明確にすることを目的としています。
マジキャリの法人営業としての具体的な業務内容は、反響営業やチームの目標達成に向けた施策の立案などです。
プレイヤーとして経験を積んだ後は、営業マネージャーとして現場を統括したり、プロジェクトマネージャーとして活躍したり、あるいは事業開発人材として新規事業を立ち上げる役割を担ったりする選択肢があります。
\1分で簡単申し込み/
アクシスとはどんな会社?
アクシス株式会社は、個人向けキャリア支援に特化した企業です。
会社名 | アクシス株式会社 |
設立 | 2012年 |
所在地 | 東京都港区六本木4丁目1-4 黒崎ビル2F |
従業員数 | 60人(2025年1月末時点、アルバイト・パート含む) |
資本金 | 500万円 |
アクシスは、個人のキャリア課題に対して多角的なアプローチを提供しています。
アクシスが提供している主なサービスは以下です。
アクシスが提供する主なサービス
- 自己分析やキャリア設計を支援するキャリアコーチングサービス「マジキャリ」
- 転職エージェントサービス「すべらないキャリアエージェント」
- 転職ノウハウを提供するメディア「すべらない転職」
日本の多くの人材関連企業が、企業側に重きを置いたサービスを提供している現状に対し、アクシスは企業ではなく個人の幸せを追求することを重視しています。
アクシスのカルチャー
アクシスは「ヒトと I T のチカラで働くすべての人を幸せにする。」のミッションを掲げています。
このミッションの背景は、多くの人材関連会社が企業・採用側を向いており、求職者が満足できるサービスが少ないことに疑問を持ったことです。
この背景があり、アクシスは働くすべての人の幸せのため、キャリアパートナーとして伴走する使命を持っています。
また、アクシスへ入社する人に対し掲げている、歓迎する5つのマインドセットは以下のとおりです。
”AXXISが歓迎する5つのマインドセット
- Mind 01 顧客起点
- Mind 02 正しい努力
- Mind 03 やり切る、見つける、仕組み化する
- Mind 04 あくまでチームで勝つ
- Mind 05 いつでもご機嫌に
アクシスは、求職者に重きを置き、主体性を持ち仕事に取り組む姿勢を大切にしています。
また、自分のことだけではなくチームやメンバーに貢献するマインドを持っている社員が多いことも特徴です。
よって、アクシスは下記のような価値観を持つ人におすすめできます。
- 受け身にならず、主体的に考え行動できる人
- 求職者ファーストで顧客に真摯に対応できる人
- 仕事を最後までやり切れる人
- 自分の結果だけではなく、チームでの成果を目指せる人
アクシスには、チームや事業全体を見据えた考えや行動をすることで、大きく成長できる環境があります。
アクシスの福利厚生
アクシスでは、以下の福利厚生があります。
福利厚生 | |
社会保険完備 | 交通費支給(月35,000円まで) |
看護・介護休暇 | ワーケーション制度 |
生理休暇 | ウォーターサーバー |
副業可(申請制) | MVP(社内表彰制度) |
カフェテリア制度 | 結婚お祝い金・休暇 |
社内パーティ | 部活動 |
参考:アクシス福利厚生
アクシスでは毎月代表と一対一の面談を設けており、普段の業務のことだけではなく自身の展望などについて定期的にフィードバックを受けられる機会があります。
また、2023年の春にオフィスを渋谷からITベンチャー企業が集う六本木に移転しました。
これにより、2030年の目標である「日本一働く個人を幸せにするワークテックカンパニー」実現のため、社員の意識を高めスピード感を持って取り組んでいく意図があります。
新オフィスは140坪のワンフロアで、約60~70名分のコワーキングスペースとなっており、事業部間の横のコミュニケーションが更に円滑にできるようになりました。
また、業務やミーティングに集中できるよう、複数の会議室やブースが設置されています。
現役キャリアアドバイザーによるアクシスの印象・おすすめできる人
ここでは、現役キャリアアドバイザーの視点から、アクシスの印象や実際にどのような方におすすめできるのか解説します。
アクシスへの転職が気になる方は、ぜひ参考にしてください。

アクシスの印象は?
アクシスは社長の想いが強く、その想いに応える社員が多くいる会社という印象です。
システマチックなトップダウン型で、ハイレベルな会社。
法人営業が強いという印象もあります。

アクシスをおすすめしたい人は?
上場企業なので、キラキラした感じが好きな方におすすめです。
優秀層の社員が多く、結果主義でドライな感じではあるが、報酬や仕事内容を充実させたい方は向いていると思います。
また、法人に強いため、法人の採用課題を解決したいという想いを持っている方にもおすすめです。
アクシスの選考フロー

アクシスの選考フローは以下のとおりです。
- 応募
- 面接(2~3回※)
※面接回数は目安であり、状況により変動します。
選考は筆記試験はなく、面接の実の選考となります。
アクシスは主体性を重んじており、チームや顧客へ貢献するため、自ら積極的に考え行動することが評価される社風です。
自分だけではなく、チームや事業全体の成果を意識できることを面接で伝えることで、選考が通りやすくなるでしょう。
\1分で簡単申し込み/
アクシスをはじめ人材業界へ転職するなら
アクシスは、働くすべての人を幸せにするというミッション達成に向け、個人のキャリア課題に対し、転職者側に寄り添ったサービスを提供しています。
多くの人材業界の企業が企業側を向いたサービスを提供していること対し、アクシスは働く個人の幸せを追求している企業です。
若いうちから事業責任者など裁量の大きいポジションを経験できるため、成長意欲がある人にとっては理想的な環境と言えます。
人材業界へ転職を検討している方には、転職エージェントの利用がおすすめです。
ひとキャリでは、人材業界やHR職に特化した多くの求人を取り扱っており、キャリアの相談から書類・面接対策など、人材業界を熟知したコンサルタントが転職を伴走します。
一人ひとりの志向に寄り添いながら、納得度の高い転職の実現をサポートしますので、ぜひお気軽にご相談ください!
