閉じる
無料キャリア相談 法人問い合わせ

1分で完了!無料相談を予約する

無料キャリア相談をする
ひとキャリ利用者インタビュー|コンサル職から人材業界へ!未経験転職成功談を取材しました
転職者インタビュー

ひとキャリ利用者インタビュー|コンサル職から人材業界へ!未経験転職成功談を取材しました

コンサル職から人材業界のキャリアアドバイザー職への転職をご支援させていただきました。

未経験から人材業界へチャレンジした背景や、ひとキャリを利用してくださった感想をお伺いしました!

転職を考え始めたきっかけは何ですか?

やりがい的な側面で、人に感謝される仕事をしたいという思いがあり、転職を考えました。

前職ではコンサルの会社に勤めていたのですが、仕事上(toB)での人との関わり方が中心でしたが、

仕事上での関わりだけではなく、ToCのお客様支援を通して、感謝していただけるような仕事に興味を持ったことが、転職を考え始めたきっかけです。

人事・キャリアアドバイザーといった仕事は、お客様自身の人生の決断をご支援できる仕事だと考えています。

だからこそ、人材業界はお客様からより大きな感謝をいただけるというようなイメージを持ちながら、転職活動していました。

転職を決めた当時、どんな不安やお悩みがありましたか?

今回は未経験での転職という部分に不安を感じていました。

現職ではコンサルタントとして働いていたこともあり、現職の給料水準を下げずに転職できるのか、というところも不安を大きく感じた部分です。

いくつかの転職サービスがある中で、なぜひとキャリをを選んだのですか?決め手となったポイントは何でしたか?

スカウト経由で担当の谷合さんからご連絡いただき、そこからやり取りをさせていただきました。

スカウトサイトや他の転職サイトでもそうなんですが、希望職種など条件を入力していくと、やはりコンサルの経験があるからか、(どのアドバイザーも)コンサル転職を進めてくるんです。

「コンサルのファームに行きませんか?」というような紹介が多い中で、谷合さんには、希望職種として挙げていた「人材」への興味を拾っていただいて、ご連絡いただいたというのがきっかけです。

担当者との面談で、特に印象に残っているアドバイスやサポートはありますか?

面接対策をかなりしっかり対応いただけたと思っています。

私は現職に勤めながらの転職活動だったため、夜遅くにも面談を対応していただきました。

こういった部分まで、丁寧に支援していただけたと思います。

次の転職先ではどんなアドバイザーになりたいですか?また、弊社のアドバイザーに参考になる点はありましたか?

お客様一人一人のお話をちゃんと聞いてしっかり提案できるようなキャリアアドバイザーになりたいと考えています。

その点谷合さんは、私が伝えた内容をくみ取って求人も探してくださいました。

ふわっとした条件をお伝えしていたのですが、伝えた内容をもとに支援していただけて、非常に良かったなと思います。

今回の転職活動で苦労した点はありましたか?どのように乗り越えましたか?

今回の転職では、応募先企業の採用方針が変わったことで、最終面接まで進行したのに求人枠が閉じてしまうというトラブルがありました。

単純に「会社の方針でそんな変わるんだ」と、そういう流動的な部分があるんだなと思いつつも、想定通りにいかなかったことが少し苦労した点です。

谷合さんからすごく深刻そうな電話が来たんですが、でも会社が言ってることなので、しょうがないなっていうのは思ってましたが、、、
その後、谷合さんにすぐに新しい求人枠を探して紹介してもらい、選考に進んだ結果、今の企業で内定をいただくことができました。

今回の転職で、今後のキャリアに対してどんな変化を生み出せたと思いますか?

2点ほどあります。

まず1つが、未経験の挑戦という部分です。

今回の転職で軸にしていた、自分のやりがいを感じられるような仕事に、今現時点ではつくことができたのかなっていうふうに思っています。

2つ目は、最終的には自分の思っている働き方の実現の第一歩が踏み出せた点です。

今回転職を始めた当初に思ってた思いとは、最終的には別の方向で転職先を決めたのですが、非常に満足感があります。

ひとキャリのサービスをどんな人におすすめしたいですか?

(ひとキャリは)人事領域というか、人材紹介の企業にフォーカスしていると思うので、 ちょっとでも人事領域・人材紹介業に興味がある方は、一回お話を聞いてみるのが良いと思います。

転職活動で悩んでいる方に向けてアドバイスやメッセージをお願いできますか?

少しでも転職したいなとか、業界に興味あるなっていうところがあったら、まず一歩踏み出してみるのが大事だと思っています。

私は、ちょっとでも悩んでいることがあれば、相談を受けるのがキャリアアドバイザーの仕事だと思っています。

おそらく谷合さんは、ふわっとした悩みの相談でも受けてくださるのかなと思っているので。

まずは一歩踏み出してみて、誰かに相談してみたり、情報を収集してみてください。

担当CAからのメッセージ

青木様

この度は、ご転職誠におめでとうございます。

現職のお仕事で大変お忙しい中、転職活動に真摯に取り組まれ、3ヶ月間という期間をご一緒させていただきました。大変な状況だったことと存じますが、最後まで諦めずに努力された青木様に心より敬意を表します。

今回の転職において、青木様が大切にされていた「人から感謝され、やりがいを感じられる仕事」に就き、「将来的にご自身の趣味の時間も大切にできる働き方」を実現するというご希望を叶えるお手伝いができたことを、私も心から嬉しく思っております。

面接対策では、青木様の素晴らしいポテンシャルを最大限に引き出すため、ご自身の強みや魅力を的確に言語化することに熱心に取り組んでいらっしゃいましたね。その真摯な取り組みが、今回の素晴らしいご縁に繋がったのだと存じます。

構造的な思考力とコミュニケーション能力、そして青木様ならではの魅力的なお人柄は、未経験であっても人材業界で大いに活かされるものと確信しております。

これからは同じ業界で働く仲間として、互いに切磋琢磨し、良い影響を与え合えるような関係を築いていければ大変嬉しく思います。私もより一層精進してまいります。

改めまして、この度のご転職、誠におめでとうございます。今後のご活躍を心より応援しております。

WRITERライター情報

プロフィール画像

高稲祐貴

株式会社b&q 代表取締役

東京都立大学在学中にマレーシアにおけるコミュニティ事業の立ち上げを経験。日本帰国後にプロップテックベンチャーに創業メンバーとしてジョインし、COO執行役員としてHR事業をはじめとした複数の事業開発と事業推進に従事。2023年に東証プライム上場企業にグループインし、グループ企業役員を経験。2023年に人材HR領域を事業ドメインとした株式会社b&qを創業し、採用支援事業や人材紹介事業を行う。