
タイミーの年収は?ボーナスや転職難易度・正社員として働く評判をご紹介します
株式会社タイミーへの転職を考えている方向けに年収やおすすめな人の特徴、転職難易度について詳しく解説します。
タイミーの平均年収は498万円と言われており、サービス業界の平均378万円を大きく上回っています。
しかし、タイミーは幅広く年収が分布している傾向にあります。
この記事では、採用形態や職種・役職別ごとで異なるタイミーの年収事情を分析していきます。
自分の理想の年収をタイミーで実現できるのか、この記事でチェックしてみましょう。
また、タイミーのような人材業界という比較的新しい業界の転職は、転職のプロであるエージェントに相談しましょう。
特に、人材業界に特化したキャリアアドバイザーに相談するなら、「ひとキャリ」がおすすめです。
この記事を読んで、タイミーの企業分析をしつつ、他に自分に合った企業を見つけたい方は、「ひとキャリ」の無料相談をご活用ください!
\ここから1分で簡単申し込み!/

目次
タイミーの正社員の年収は低い?平均年収をチェック!
株式会社タイミーの平均年収は498万円です。
参考:タイミーの「年収・給与制度」 OpenWork ※2025年2月26日時点
国税庁の令和5年分の統計データより、日本の平均年収461万円、同じサービス産業の平均378万円と比べると、タイミーの年収はやや高めといえます。
一方で、タイミーの年収は分布幅が広く、前職の年収をもとにした年収交渉や、入社後の評価による昇給等によって、実際にもらえる年収額は変動する可能性が大きいです。
新卒採用や中途採用、業種・役職ごとの年収をそれぞれチェックしていきましょう。
タイミーの新卒の年収
タイミー新卒の年収は、月額30万円からスタートです。ボーナスやインセンティブに関する情報は公式に明示されていないため、年収は最低でも360万円と考えておくとよいでしょう。
タイミーは2024年卒から新卒採用を開始し、若い才能を積極的に迎え入れています。
現在は中途採用比率の高い企業ですが、今後は新卒採用にも力を入れていくことが予想されます。
タイミー新卒は基本的に入社後は、次の部署へ配属されます。
・事業本部・エリア事業部
・事業戦略本部
・マーケティング部など
詳細な情報や最新の募集要項については、公式サイトの新卒採用ページもチェックしましょう。
タイミーの中途採用の年収

中途採用におけるタイミーの年収幅は広い傾向にあり、OpenWorkが紹介する年収範囲は360万~800万と広いです。
役職や職種によって、大きな乖離があるように見られます。
OpenWorkのデータを見ると、タイミーの中途採用の年収は400万円〜500万円に分布しているようです。参考:「タイミーの「年収・給与制度」 OpenWork」
ただし、職種やスキルによって金額には幅があるようです。
中途採用では、前職での年収やオファー面談時の年収交渉をもとに、実際の年収が決定されるため、人によって年収の幅が大きくなる傾向にあります。
給料は年俸制で、ボーナスやインセンティブの制度がない点も、注意が必要です。
次の見出しでは、より詳細に職種・ポジション別の年収を詳細にご紹介します。
タイミーの職種別年収
タイミーの職種別平均年収を、募集求人の要項をもとに下記表にまとめました(2025年2月15日現在)。
職種 | 年収の目安 | 業務ポジション |
---|---|---|
営業 | 400万円~1,000万円 | ・フィールドセールス ・インサイドセールス ・カスタマーサクセス ・エンタープライズ営業 など |
管理部門 | 400万円~800万円 | ・人事 ・労務 ・内部監査 ・IR/経理 ・広報 |
エンジニア職 | 550万円~1300万円 | ・認証基盤開発エンジニア ・採用エンジニア ・テスト自動化エンジニア ・QAエンジニア ・フロントエンジニア ・バックエンドエンジニア など |
営業職は、成果による評価が反映され昇給につながる場合もあり、給料のレンジが広い傾向にあります。
一方で、専門性の高いエンジニア職はについては全体的に給料相場が高いです。
タイミーでは、前職の年収やオファー面接時の年収交渉が、年収の大きな決め手になるといわれているので、上記の表を参考に照らし合わせてみましょう。
タイミーの役職別年収
タイミーに役職者として入社した場合の年収目安を下記表にまとめました。
職種 | 年収目安 | 必要なスキルと経験 |
---|---|---|
タイミーキャリアプラスセールス(リーダー候補) | 500万円~800万円 | ・マネジメント(数値管理や営業戦略および戦術設計)の実務経験 ・下記いずれかの経験が通算3年以上 ・リクルーティングアドバイザー ・ 人材領域でのクライアントワークのご経験 ・ BPO事業での委託元とのディレクション業務や運営のご経験 |
カスタマーサポート/トレーニング(研修担当/リーダー候補) | 400万円~700万円 | ・「人の育成、成長」に対して熱い想い ・カスタマーサポート組織におけるSV経験(1年以上) ・対複数名のオペレーター向けの研修、OJT研修担当やメンバー育成の経験 |
カスタマーサポート/トレーニング(研修担当/リーダー候補) | 400万円 〜 700万円 | ・ナレッジマネジメント経験(1年以上) ・ユーザー向けFAQ、チャットボット、社内向けナレッジなどの管理経験 |
プロダクトマネージャー/PdM | 660万円~1250万円 | 2年以上のプロダクトマネジメント経験※他にも条件あり |
労務(リーダー候補) | 500万円~700万円 | ・事業会社の労務業務経験(3年以上) ・給与計算、社会保険手続(各種年次業務含む)等の実務経験 |
役職者として採用されるには、高いスキルや実績をしっかりとアピールすることが必要です。
応募書類の完成度を高め、面接で自分の価値を的確に伝えましょう。
タイミーのボーナスやインセンティブ
タイミーは、賞与やインセンティブのない年俸制です。
そのため、賞与やインセンティブを目的に入社をするのはおすすめできません。
タイミーで給料を上げるのあれば、半年に1度の評価による昇給が一つの手段です。
半年に1度のタイミングで自分の実績を提示し、評価されると昇給する仕組みがあります。
中途入社後、大幅な給料アップについては難易度が高いとの口コミも多く、できるだけ入社のタイミングで実績をアピールし、年収交渉が必要でしょう。
年収アップを目的に転職を考えている方は、注意が必要です。
タイミーの事業内容をご紹介
タイミーの事業内容は、アプリケーションの企画や開発・運営です。
主に「タイミー」「タイミートラベル」「タイミーキャリアプラス」の3つのプラットフォームを運営しています。
事業名 | 事業内容 |
---|---|
タイミー | スキマ時間に働きたい人と、人手を必要とする企業をつなぐマッチングプラットフォーム。 面接や履歴書なしで簡単に仕事を見つけられるのが特徴です。 |
タイミートラベル | 地方で働きながら滞在する仕組みを提供するサービスです。 観光業や農業など地域密着型の仕事を体験できます。 |
タイミーキャリアプラス | キャリアアップしたい人に向け、キャリア相談やリスキング講座・資格取得等をサポートするサービス。 転職希望者には転職支援も実施しています。 |
タイミーはサービスを通して新しい働き方の提案をしていますが、自社社員のキャリアパスにも多様な選択肢を設けています。
入社後は営業やカスタマーサポート、プロダクト開発などさまざまな職種でキャリアを積むことが可能です。
タイミーの業務
タイミーは、急成長中の企業として、多様な職種と組織体制を持っています。タイミーは19の事業により、多数の部門で構成されています。
営業やマーケティング、カスタマーサポートに加え、事業戦略やプロダクト開発など、19の幅広い部門が存在します。
・プロダクト本部
・エンジニアリング本部
・情報システム部
・事業本部/市場開発本部東京本社
・北海道支店
・東京支社
・北信越支社
・東海支社
・関西支社
・中四国支店
・九州支店
・事業管理部
・Business Development本部
・カスタマーサポート本部
・マーケティング部
・BX部
・コーポレート本部
・HR本部
・スポットワーク研究所
引用:採用情報|株式会社タイミー(Timee, Inc.)
ここからは、上記の部門のうち、職種によって大きく以下の4つに分けて、業務内容を解説していきます。
・エンタープライズ営業
・カスタマーサポート
・経営企画/アソシエイト
・カスタマーサクセス
※タップで該当箇所に遷移します
タイミーの仕事内容と年収:エンタープライズ営業

エンタープライズ営業は、タイミーの法人向けサービスを大手企業に提案し、導入サポートの重要な役割を担います。
各企業のニーズを深く理解し、適切なソリューションを提案することで、タイミーのサービスの価値を最大化するポジションです。
職種 | エンタープライズ営業 |
年収 | 600万円 〜 1000万円 ※経験・能力に応じて個別に決定 |
主な仕事内容 | ・エンタープライズ企業の開拓や課題発掘のためのヒアリングおよび課題解決提案 ・サービス導入後のクライアントフォロー |
必須スキル | ・従業員数500名以上の企業に対する法人営業またはコンサルティング経験(2年以上) ・社内外問わず幅広いステークホルダーを巻き込んだ営業経験 |
歓迎スキル | ・メディア広告/集客媒体/予約サービスシステム/CRM・MA領域/SaaS系などでの営業の勤務経験 ・2名以上の営業組織を率いて推進マネジメント経験 ・従業員数1,000名以上の企業に対して法人営業経験 ・プラットフォームビジネス営業経験 |
エンタープライズ営業として経験を積むことで、大手企業との商談力や提案力を高められます。
データを活用した課題解決力やプロジェクト推進スキルも培われるため、将来的に事業戦略やマネジメント職へのキャリアアップも可能でしょう。
タイミーの仕事内容と年収:カスタマーサポート

タイミーのカスタマーサポートは、ワーカーや事業者からの問い合わせ対応がメインの業務です。
単なる問い合わせ対応にとどまらず、ユーザーの声をもとにサービス改善を進める重要な役割を担っています。
迅速かつ正確な対応が求められるため、問題解決能力やコミュニケーションスキルが重要な職種です。
職種 | カスタマーサポート |
年収 | 年収 500万円 〜 900万円 |
主な仕事内容 | ・サービス・プロダクトの改善 ・問い合わせデータから課題特定 ・分析データをもとにした解決策の提案〜実行・評価 ・関連部署とのディレクション業務 ・カスタマーサポート組織の改善と業務プロセスの最適化 ・データ基盤の構築 ・関連データの蓄積・集計環境整備 |
必須スキル | ・顧客折衝経験(販売・接客は除く) ・他部署を巻き込みプロジェクトをリードして成果をあげた経験 ・企画書などのドキュメント作成能力 ・顧客からの問い合わせに対して、発生事象のヒアリングと解決に向けた論理的思考力 |
歓迎スキル | ・PMM・PdM経験 ・プロダクトチームとのディレクション経験 ・コンサルティング職としての職務経験 ・事業会社でのカスタマーサポート ・データ分析業務の経験 マネジメント ・課題解決や業務改善が好きな方 |
引用:カスタマーサポート / Customer Experience | 株式会社タイミー
タイミーのカスタマーサポートでは、ユーザー対応を通じて課題解決力やマルチタスク能力を身につけられます。
得意分野に応じてリーダーや業務改善担当、さらにはカスタマーサクセスや事業開発などへとステップアップすることも可能です。
タイミーの仕事内容と年収:経営企画/アソシエイト

経営企画/アソシエイトは、タイミーの成長戦略を支える重要なポジションです。
論理的思考力やデータ分析スキル、戦略立案能力が求められます。
職種 | 経営企画/アソシエイト |
年収 | 年収 800万円 〜 1000万円 |
主な仕事内容 | ・全社の中長期戦略の策定サポート ・経営課題の抽出と改善案の提示、一部実行 ・部門横断プロジェクトのマネジメントやサポート |
必須スキル | ・コンサルティングファームにおけるご経験(2年以上)※戦略コンサル尚可 ・事業戦略や事業企画の経験(2年以上) ・事業会社での経営企画やCEO室等の業務経験(2年以上) |
歓迎スキル | ・人材業界やインターネット企業での経験 ・全社/事業の戦略を策定/実行した経験 ・グロースフェーズの事業/組織に関わった経験 ・法人営業組織の生産性向上や変革に携わった経験 |
経営企画/アソシエイトはデータ分析力や戦略立案能力を発揮できる職種です。
将来はマーケティングや営業企画のマネジメントなど、さまざまな道に進むこともできます。
自分のスキルや志向に応じて、経営の中枢を担うポジションへとステップアップできる可能性も広がるでしょう。
タイミーの仕事内容と年収:カスタマーサクセス

タイミーのカスタマーサクセスは、ワーカーや事業者がサービスを最大限活用できるように支援する役割を担います。
導入後のフォローや継続利用の促進を通じて、長期的な関係を築くことも重要な業務の一つです。
職種 | カスタマーサクセス |
年収 | 400万円 〜 600万円 |
主な仕事内容 | ・新規顧客の商談、申込獲得 ・担当クライアントへの経営課題、人材課題のヒアリング ・担当クライアントの課題を解決するための施策検討、資料作成、提案 ・受注獲得後の導入支援 ・求人の写真、文面、時給設定などのコンサルティング |
必須スキル | ・以下いずれかの経験 個人営業または法人営業経験 (2年以上) カスタマーサクセス経験 (2年以上) |
歓迎スキル | ・無形商材の営業経験 ・飲食、物流、小売、ホテル、介護領域への法人営業経験 ・ITや人材業界(派遣、求人媒体営業)、飲食関連サービス(集客媒体、デリバリー系)における勤務経験 ・普通自動車免許の所持 |
カスタマーサクセスとしての経験を積むことで、課題解決力やデータ分析スキル、コミュニケーション能力を磨けます。
活躍次第では、カスタマーサクセスマネジメントといった高度な戦略立案をおこなう分野へのキャリアチェンジも可能でしょう。
タイミーとはどんな会社?
株式会社タイミーは2017年に設立され、7年後の2024年7月に東京証券取引所グロース市場に上場しています。
数年で従業員人数を大幅に増員し事業拠点も全国8箇所に拡大されました。
平均年齢は30代前半と若く、急成長している企業の1つです。
企業名 | 株式会社タイミー / Timee, Inc. |
代表者 | 小川 嶺(オガワ リョウ) |
設立 | 2017年8月 |
事業内容 | アプリケーションの企画・開発・運営 |
資本金 | 36.3億円(2023年8月現在、資本準備金含む) |
従業員数 | 1,335名(うち正社員1,012名)※2024年12月時点 |
本社所在地 | 東京〒105-7135 東京都港区東新橋1-5-2 汐留シティセンター 35階 |
支社拠点 | 北海道支店、東北支店、北信越支社、東海支社、関西支社、中国支社、九州支社 |
引用:会社概要・アクセスマップ|企業情報|株式会社タイミー(Timee, Inc.)
タイミーは、時代に合った即戦力マッチングの仕組みを提供し、成長を続けている企業です。
タイミーのカルチャー
タイミーは「一人ひとりの時間を豊かにする」をビジョンにかかげている企業です。加えて自由で柔軟な働き方を支援し、働くことを通じて人生の可能性を広げることをミッションとしています。
タイミーのバリューは下記のとおりです。
タイミーのバリュー
「理想FIRST」
└前提にとらわれず、あるべき姿から逆算し、さらなる高みを目指そう
「ALLSCRUM」
└地震の責務を果たすだけでなくチームや会社の成功に全力を注ごう
「BATONTSUNAGI」
└実行したことは仕組み化し、未来のタイミーを強くしよう
「YATTEIKI」
└失敗を恐れず、大胆に挑戦し泥臭くやり抜こう
挑戦や他社への共感、革新を重視するカルチャーであることが想像できます。
タイミーは、常識にとらわれずに働く仕組みの変化を目指している企業といえるでしょう。
会社の発展とともに急激に社員数も増えているため部署を超えたコミュニケーションや、チームワークを大切にする人が活躍しやすい職場です。
社歴や年齢に左右されず新しい挑戦を歓迎する風土があるため、自ら行動し変化を楽しめる方にとって、最適な職場といえるでしょう。
タイミーの福利厚生
タイミーの主な福利厚生を下記表にまとめました。
制度名 | 内容 |
---|---|
リモートワーク制度 | ポジションにより規定あり |
ワーケーション支援 | 全国各地でのリモートワークを推奨 |
フレックスタイム制度 | 部署や職種によって設定あり |
書籍購入・学習支援 | 業務に関連する書籍や学習費用を会社が負担 |
セミナー費用補助 | 業務に必要なセミナーを受講した場合費用を補助 |
リラックス休暇 | 有給休暇とは別に休暇を付与 ※所定日数による |
ダブミー(ダブルタイミーデー) | 自社サービスを通してワーカーとして勤務した場合、報酬を2倍支給 ※上限あり |
引用:福利厚生|採用情報|株式会社タイミー(Timee, Inc.)
自由度の高い働き方を求める人や、スキルアップを積極的に行いたい人にとって魅力的な環境といえるでしょう。
また、タイミーは条件を満たせば副業も推奨しています。自分のキャリアの幅を広げたい人にとって大きなメリットといえます。
タイミーの転職難易度は?
タイミーへの転職難易度は比較的高くないといえます。
なぜなら、タイミーは急成長している企業で人材を積極的に採用しているためです。
公式サイトでは、 17種64件の求人が公開(2025年2月15日時点)されており、中途採用率は97%と積極的に中途採用をおこなっていることが分かります。
また、短大・専門卒も応募できる点も、他のIT企業と比較してハードルが低いといえるでしょう。
さらに、タイミーの平均年齢は29.3歳、管理職の平均年齢も32.5歳と若いため、スピード感のある環境で働きたい人にはピッタリの環境です。
参考:数字で見るタイミー2023年06月時点
また、過去の実績がある人であれば、入社後にどのように貢献できるかを示すことで評価される可能性も十分にあります。
社風やビジョンとのマッチ度が高く、またこれまでのキャリアとの親和性が高いと感じる方は、チャレンジの余地があるでしょう。
タイミーの選考フロー
タイミーの選考フローは次のとおりです。
面接回数は、応募するポジションや部署によって異なる場合がありますが、通常2〜3回の面接が想定されています。
各面接では、会社のビジョンやカルチャーへの理解があることを重視し、応募者のスキルや考え方をしっかりと確認されるでしょう。
タイミーの面接では、特に人柄やカルチャーマッチに重点をおいており、物事をフラットに捉えて自分の意見を素直に発信できる人が評価される傾向にあります。
タイミーをはじめ人材業界へ転職するなら
タイミーをはじめ人材業界への転職で年収アップを目指すなら、まずは転職エージェントに無料で相談してみましょう。
比較的新しい業界である人材業界への転職においては、専門のキャリアアドバイザーの目線を参考に、今後のキャリア形成について考えることがおすすめです。
人材業界に特化した求人を取り扱う「ひとキャリ」は、人材業界経験者から未経験者まで、これからのキャリア選択をサポートし内定獲得まで伴走します。
現在のキャリアでお悩みの方は、ぜひご相談ください!
\簡単1分で申し込み!/